Google Analytics

2015年6月10日水曜日

『 鳴かず 飛ばず 』











僕の 大好きな 言葉 です ‼️ 

「 鳴かず 飛ばず 」 というと   何を やっても ダメ という イメージ が ありますが 

そうでは ないと 思います  

「 鳴かず 飛ばず 」 は   もともと は 中国 の ことわざ で むしろ 希望 が ある言葉  です  

「 鳴かず 飛ばず 」 は たしか こんな 話 から 生まれた はずです 

   昔 々   王 様 が いました   この 王 様 は   自 分が   王 様 に なってから   3 年 もの 間 

ほとんど 仕 事 を しませんでした   見かねた 家 臣 が 王 様に お 説 教 を しよう と 

「 3 年 間   鳴きも 飛びも しない 鳥 が います」 と 王 様 を 鳥 に たとえて 問いかけました 

   すると その 王様 は 「 3 年 も 飛びも 鳴きも しないのは   羽が 整うのを 待っているのだろう 

その鳥 が 飛ぶときは 天 にも とどく ほど 大きく 飛び   世が 驚くほど 大きく 鳴くだろう ‼️ 」 

と 言った そうです 

   実 は なんと この 王 様   3 年 間   愚かな王様 の ふりをして   良い家臣 と 悪い家臣 を 

見極めていたのです   そして   悪い家臣 を 辞めさせて   良い家臣 を 大量に 登用したという 話 ‼️ 

   まさに 改革の お 話 ですよね   そして 大きな 改革 を するため には   3 年 間   

何も しない 時期 が 必要 だったんですね ‼️ 


   『 意志(石) の 上 にも 3 年 ‼️』 とは 言った もんですね ‼️ 


でも 「 鳴かず 飛ばず 」 の 本当の 意味は 「 将来のために 力 を 蓄える 」 という事だと思います 

  僕が この話を 聴いて 感じたのは 王様 が 何も しないで 過ごして いたのは 

良い家臣 と 悪い家臣 を 見極める ため だけ ではなく 改革 を 実行 する ための エネルギー を 

溜めていたんだ と 思います ‼️ 

   だって そうでなければ 「3年も 飛びも 鳴きも しないのは   羽が整うのを 待っているのだろう 

その鳥 が 飛ぶときは   天にとどく ほど 大きく 飛び   世が 驚くほど 大きく 鳴くだろう 」 

とは ならないと 思います 
 
   鳴かず 飛ばず で 何も して ないという の は   決して 本 当 に 

何 も して いない の で は な い と 思 い ま す

でも 何を してるか❓  聞かない‼️   言わない‼️  信じてる‼️  でも たまに 叱る‼️ 

っていう 信頼関係‼️    人間関係‼️ 

UR が 昔 から ずっと 大事に してきた 人間教育 なんだと 思います 

本当に 何より 優先 されてました ‼️ 

大事さが 10年以上 たって やっと 実感 ⁉️ 

更に 10年 たったら もっと 実感 しそう …